北欧風のかわいい布と暮らしの雑貨

ingectar-eの新刊です。


布や陶器に描ける、北欧風のかわいい図案をたくさん掲載しています。誰でもお好きな布小物に図案を写して描くだけで、簡単にかわいく出来上ります。
図案を使って何で布に染める、描くかは自由で、消しゴムはんこやシルクスクリーンなど5種類くらいの布に描ける方法の解説がありますが、本では殆どセタカラーという布に描ける絵の具で描いています。

(セタカラーは楽天やアマゾンなどで購入出来ます。)
これは布に描いて、ダイソーのフレームに入れました。
こちらはシルクスクリーンで刷ったクッションカバー。もちろん針と糸で刺繍をするように、セタカラーと筆でコツコツ描くのも楽しいです◎
3色のセタカラーを使って布に描いて、セリアのファブリックパネルで作りました。
白や黒1色だけでも素敵に仕上がります。
筆もセタカラー用の筆が絶対オススメです。

セタカラーはとっても発色が良くて、描いてアイロンで定着するだけで洗濯しても色落ちしません。

図案を写して描く感覚は少し塗り絵にも似ています。コツコツ描いていく時間はとても癒されますよ◎  布巾やキッチンクロスに描けば、愛着も湧いて使うのも嬉しくなります。

まずはお持ちのハンカチに、ワンポイントからでもはじめてみて下さいね。




著者:ingectar-e
発行:インプレス

0コメント

  • 1000 / 1000